五戒

五つの戒。

「戒」はサンスクリット語のシーラlaの訳語で、自ら心に誓って順守する徳目をいう。

他からの強制はなく、罰は伴わないが、自らにいましめて実践する間に、

優れた生活習慣となる。

仏教で、在家者のために説かれた五戒がもっとも名高く、それは、


1・不殺生(ふせっしょう)(生命のあるものを殺さない)

2・不偸盗(ふちゅうとう)(与えられないものを取らない)

3・不邪淫(ふじゃいん)(みだらな男女関係を結ばない)

4・不妄語(ふもうご)(いつわりを語らない)

5・不飲酒(ふおんじゅ)(酒類を飲まない)


の 五つをいう。

ジャイナ教でも不飲酒のかわりに無所有(物を所有しない)を置く五戒が

固く守られて現在に至る。

(※Yahoo!百科事典より抜粋)


「自ら心に誓って順守する徳目」 白門 これ好きですね。

「罰は伴わない」ここも好き。

これを知ると、神仏は己の中にあり

人は神からの分け御霊である、という事を改めて 確認します。


何か悪い事をしたらから 罰が当たる、なんて

高級霊は そんな小さな事をする存在ではないのです。

見返りを求めたり、仕返しをしたりするなんて、まるで あさましい人間の仕業。


だから○○信仰は好きではありません。

先日も、○○信仰をお好きな方とお話をしましたが

「御利益がテキメン」と、言われるのですね。

「なぜ やらないのか?」とも聞かれるのですけれど

「御利益を求めて参拝する」(あくまで 神仏に対してですよ)という 

人の浅知恵を感じます。

そういう時は、動物の臭いがしてくるので 嫌な気がします。


止むに止まれず、どうしても わらをもすがる思いの方もみえるでしょうから

一慨に否定する私も 心が狭いと思いますが

「御利益」と「感謝」と 順番が狂っているのはいかがなものかと思うのです。


先に「感謝」ありき。

そうしたら 自然と「幸運」は 入ってくるものではないでしょうか。



今日は、少し感情的ですね。ごめんなさい。

波動を受けてしまったようです。

まだまだ修業が足りないです。

お祓いをして、心をフラットにしまーす。



■2009年 11月より こちらでお仕事をさせて頂く事になりました。
鑑定士NO . 60 です。ぜひ、いらして下さいね。 お待ちしております。                                          
■創業15年、70名以上のプロ占い師が所属する電話占いの老舗・クォーレ。 
電話占い・無料占い・企業向け占いの
http://www.qole.com/


にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ


にほんブログ村 その他生活ブログ 人生相談へ