「大寒の日」 間近ですねー!

昨日1月17日より、「冬の土用入り」です。

これから2月3日の節分までの間、1年中で1番寒い時期です。

皆様、風邪などひかれていませんか?


武道ではこのころ「寒稽古」が行われたり、

「寒垢離(かんこり)」のように、寒さの厳しい時期にあえて、苦しい稽古をしたり、

冷水を被ぶる修行をしたりして、心身の鍛練をしたりする時期です。


正確には、太陽の黄経が300度のときをいい、

旧暦12月丑の月の中気で24節気の最後の節です。

これを新暦で表すと、毎年1月21日頃にあたります。

■今年は1月20日が「大寒の日」になります。■


大寒の日」ともう1つ「小寒の日」というのがあります。

小寒の日」とは寒さが最も厳しくなる前とか、

寒さが加わる頃という意味で、いわゆる『寒の入り』のことです。

■今年の「小寒」は1月5日でした。■


小寒後15日で大寒に入り、大寒後15日で、寒が明けます。


●「小寒の日」(1月5日)

   ↓

●「大寒の日」(1月20日)

   ↓

●「節分」(2月3日)


この間30日間の期間を「大寒」と呼び、1年で1番寒い時期となります。



昔は、「大寒の朝の水は1年間腐らない」とされており、

容器などにいれ納戸に保管する家庭が多かったのだそう。

また、凍り豆腐、寒天、酒、味噌など

寒気を利用した食物が仕込まれる時期にもあたります。


そんな不思議なパワーが存在する時期というこの「大寒」の時期を

風水では、「蓄えるパワーが強い頃」と言います。

この頃に、このパワーを利用すると

1年の健康、財運、金運がUPすると言われています。


特に、有名なのは「大寒の卵」ですね。

大寒に生まれた卵を食べると、その年はお金に困らない、と言われています。

また、大寒に吉方位の水を飲むと病気をしない、とも言います。


特に「大寒の日」にこだわらなくても大丈夫です。

寒の内、つまり小寒から節分までに生まれた卵も同じパワーを持つと言われています。

みかんや、黄色い物を食べたり、トイレ掃除もおすすめです。

健康運も上がるというので、皆さん、しっかり頑張りましょうね!




節分の翌日は立春となり、待ちに待った春の到来です。

太平洋側ではフクジュソウスイセンなど寒中に花を開くものがあり、

西日本では白梅、紅梅も咲き出します!

南国ではヤナギが芽を吹き始める所もあり、ヒバリの初鳴きも聞かれ始めます。

楽しみですね!


1年で1番寒いこの時期。

「辛い」ですが、この時期だからこそ出来る事があります。

何だか、四季というものは、人生に似ていると思いませんか?



■2009年 11月より こちらでお仕事をさせて頂いております。
鑑定士NO . 60 です。ぜひ、いらして下さいね。 お待ちしております。                                          
■創業15年、70名以上のプロ占い師が所属する電話占いの老舗・クォーレ。 
電話占い・無料占い・企業向け占いの
http://www.qole.com/


にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ


にほんブログ村 その他生活ブログ 人生相談へ