生きる苦しみから解放されるよう

お釈迦様の説かれた

生きながら この世を天国にする方法。

その方法を「六波羅蜜(ろくはらみつ)」と言います。

前回は、6つあるその方法のうち3つをご説明させて頂きました。

今回は残りの3つ


4・精進(しょうじん)

5・禅定(ぜんじょう)

6・智慧(ちえ)

についてご説明させて頂きたいと思います。


■4つ目・精進(しょうじん)

どんな事があっても、まずは最善をつくして努力することを言います。

良い結果が得られても、それにおごらず、さらに向上心を持って継続する事を言います。

一心不乱に努力する事。

「日々これ精進」と よく耳にしませんか?

毎日を一生懸命 生ききる事をいいます。

「今日は ちょっと身体の調子が悪いから、明日にしようか。」

「今日は 気分が乗らないから、またにしようか。」

1年365日 体調や気分が全快に素晴らしい日は、

数える程しかないでしょう。

そんな日を待っていたら

本来なら その日に済んだはずの事が出来ないままになりますね。

これは、とても勿体ない事です。

「また明日がある。」それも 決して保証された事ではありません。

この数時間後に何が起きるか、誰にもわかりません。

今まで 何かの力に守られ、無事に生きてこられたからこそ

そのような傲慢な心が湧いてきます。

感謝こそすれ、慢心してはいけませんね。




■5つ目・禅定(ぜんじょう)

心を落ち着けて動揺しない事をいいます。

どんな場面でも心を平静に保ち、雰囲気に流されないことです。


「あの人、あなたの事をこんなふうに悪く言っていたわよ。」

そう人から言われたら、どんなふうに思いますか?

思わずカッとして、怒りの気持ちが湧いてきます。


職場で、上司が怒りながら仕事をし、部下である貴方にまで

八つ当たりしてきたりする。

仲良しの同僚にまで、威張り散らしている。

思わず その上司の怒りのパワーに流されて

こちらも感情で反論したくなる。


こんな場面は、日常生活でよく起きる事ですよね。

特に、夫婦や、家族、親しい友人などの間に起きるのではないでしょうか。


そんな場面に遭遇した時、心の切り替えをする。

出来なくても、出来るように努力をしてみる。

自己の心が ぶれないようにさせる努力してみましょう。



■6つ目・智慧(ちえ)

真理を見きわめ、真実の認識力を得る事をいいます。

人は誰でも生まれながらにして仏様と同様の心を持っています。

欲望が強くなると、単なる知識だけで物事を考えるようになります。

知識ではなく智慧の心を以て考えることです。


これは、六つの業のうち 最初の五つを頑張ると

仏様が ご褒美として、自然にくださるとも言われています。



いかがでしたか。


お釈迦様は この世から遷化される時に こうおっしゃいました。

「生きるという事は、苦しみの連続である。」

そして また、続けてこうおっしゃいました。

「自然はなんと美しい事か。人生とは、実に甘美なものである。」と。



■2009年 11月より こちらでお仕事をさせて頂いております。
鑑定士NO . 60 です。ぜひ、いらして下さいね。 お待ちしております。                                          
■創業15年、70名以上のプロ占い師が所属する電話占いの老舗・クォーレ。 
電話占い・無料占い・企業向け占いの
http://www.qole.com/


にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ


にほんブログ村 その他生活ブログ 人生相談へ